病児・障がい児の地域生活を支える会 てくてく

tel 0774-34-0031 〒619-0214 京都府木津川市木津川端19番地 ボランティアセンター内

ホーム

てくてくについて

よっぽさんの音楽あそび

ご利用までの流れ視覚支援

よくあるご質問

お問い合わせ

ボランティア募集支援会員・団体募集

病児・障がい児の地域生活を支える会 てくてく

てくてくメンバーはうす

と〜いずはうす〜てくてく日記〜

けあぺでぃあ

てくてくひろば・みにてくひろばご利用までの流れ

てくてく事務局まで、参加したい旨の連絡を下さい (メール・FAX・電話にて)

お名前、性別、年齢、病気・障がい名、居住地、生活状況等をお聞きします出来るだけ詳しくお聞かせ頂ければ、初回参加時からの支援に生かせますのでご協力お願いします。 個人情報は厳守いたします。

お聞きした情報を基に、スタッフで個別配慮事項の検討を行った上、近日のてくてくひろば、みにてくひろばの開催日や会場等のご案内をいたします。

体調や都合に合わせて参加下さい。

<ご注意>
てくてくひろばは自由参加です。 参加・不参加・欠席等の連絡等は必要ありません。
みにてくひろば・季節のイベントは、必ず参加申し込みが必要です。欠席される場合も連絡下さい。

てくてくひろばの開催

こどもさん用 写真 パパママ用
木津川市東部交流会館入口です image
自動ドアが開いたら受付をしますあいさつをします自分の名前を言います image ○お名前を言って下さい○初めての参加の時は、メンバーカードへの記載をお願します○1家族100円をお支払い下さい
名札をもらいます名札を付けます image 黄色枠・・障がい児のパパママ兄弟 緑枠・・・ボランティア ピンク枠・女の子 青枠・・・男の子
靴を脱いでホールに入ります靴は揃えます image ○東部交流会館内、多目的ホールに入ります○ホール内にマットを敷いていますので靴を脱いでください○開始時間までは自由に遊んで  いてOKです
よっぽさんが「はじめます」と始まりの合図をします(10時15分くらい)よっぽさんを中心に輪になってすわりますよっぽさんの動きや音楽・リズムに合わせて体を動かしたり楽器をならしたりします(約45分くらい) image ○音楽あそびは「よっぽさん」の指示を見て聞いて行っていきますまねっこでOKです○こどもさんに無理強いをしないでください○人や音の刺激でプログラムに参加出来ない場合は、自由に 外に出て頂いて結構です様子をみて参加できそうでしたらまた入ってきて下さい
最後はシャボ玉です(11時05分くらい)自分の前にきたシャボン玉は自由に遊んでいいです image ○高ぶった感気持ちおさめる為のプログラムです○一人一人にシャボン玉を吹いていきますが、この行為を通   して順番を待つという目的があります
休憩をします (約10分)お茶やジュースを配ります好きなものを飲んでください image ○コップで水分を提供します○コップが利用できない方はご自身で必要な入れ物をお持ちいただくか、事前に  てくてく事務局にご相談下さいませ。
パパやママと離れて、ボランティアの学生君達と一緒に遊びます。絵本を読んだり、紙飛行機を作ったり、外であそんだり、と自由にあそんでくださいね一人では外に行きません必ず学生君と一緒に行きます image ○ここからこども達とパパママは別行動です。○こども達はボランティアの学生君達と一緒に、外で遊んだり、絵本の読み聞かせを楽  しんだり、工作をしたり、とそれぞれの楽しみ方で時間を過ごしてください。○親御さんと少し離れた場所で、こども達が自分のしたいことをする・・・てくてくは 安全面を第一優先にしながらも、積極的な親子分離出来る機会を提供しています
image ○パパママひろばのはじまりです○てくてくのスタッフを中心に親たちが輪になって色々な情報交換、意見交換をしていきます   テーマは事前に通信等でお知らせしています。

平成23年度(第18回)ボランティア活動助成
このHPは(公財)「大和証券福祉財団」により作成しました

Page Top